上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
本当に本当に、優しい味。

材料
ホタテ水煮缶・・・小2缶(100g前後)
白菜・・・8分の1
豆乳・・・2カップ
水・・・2カップ
塩・・・小さじ1
おろし生姜・・・小さじ1~2
輪切り唐辛子・・・少々
長ネギ・・・適宜
作り方
1、白菜は食べやすく切る。生姜はおろしておく。長ネギは薄切りする。
2、鍋に水、白菜、生姜、ホタテ缶を汁ごと入れて火にかける。
3、白菜が煮えたら、塩、唐辛子をいれる。
4、白菜をお好みの加減まで煮たら、豆乳をいれ、沸騰直前で火を止める。
5、器にもり、長ネギをのせていただく。
近くのスーパーで教えてもらったメニュー。ちょっぴりアレンジしました。
ホタテ缶は安いフレーク缶で十分。豆乳は成分調整、無調整どちらでも。
豆乳は温めるとると湯葉が出来ます。苦手な方は絶えずかき混ぜながら温めて。(笑)
来てくれて有難うございます。

下の方ですけど参加してます。
かきたまおかんの独り言

大切にしていたお玉に穴が開いた。(お玉の真ん中より少し左上あたりの白い星)最近では「レードル」などと、こじゃれた呼び方をするらしいが、やることは一緒。味噌汁をよそう、あのお玉だ。13年前に、雑貨屋でみつけたホーロー製。確か、2500円くらいしたと思う。旦那は何度もその店に通う私に、「そんな高いお玉、買わなくていい!」「味噌汁よそうだけなんだから、今あるお玉でいいじゃないか。」と言い続けた。が、強行に買うに至る。それまで、道具は使えれば良し、と思っていた私。そのお玉が我が家に来てからは、なんだか炊事が楽しくなって、「好きなものに囲まれる生活っていいなぁ」と思うようになった。その後いつだったか、お玉のおしりの丸い部分のホーローが割れてはがれた。かまわず使い続けていたが、ついに、ついに!穴が開いたのだ。味噌汁をよそうときに、なんだか汁が垂れるなぁ、と思ってよく見たら…穴。あな。アナ。穴あきお玉になってしまった。同じものはこの13年で一度見たきり。新しくすることはかなわないだろうから、引退はナシよ。まだまだ付き合っておくれね。
テーマ:ばんごはん - ジャンル:グルメ
- 2007/01/20(土) 21:47:53|
- スープ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20
<<
ネギと春菊の和え物 |
ホーム |
かぼちゃの甘煮>>
とうがらしが入るっていうのは、ちょっとピリカラになるんですか?ホタテってほんとに出汁がきいていいですよね。
かきたまさんのお玉はよく頑張ったのですね!!ついつい百均で買いがちになるけどいいものは絶対ちがいますもんね。
- 2007/01/20(土) 23:11:00 |
- URL |
- さまんさ #G9Rs9iW.
あらら、穴が空いてしまったのですね・・・。
でもまだまだ使ってもらえると聞いて、お玉も喜んでると思います。
そんな風に大事にされた道具にはツクモガミが憑いて、妖怪になるかも!
かきたまさんに「お玉の恩返し」があるかも!(笑)
- 2007/01/21(日) 00:21:54 |
- URL |
- おもちゃのひろくん #-
お元気で何より。
僕も道具には愛着があるんだよね。
包丁なんか研ぎすぎて小さくなってる。
使い慣れた道具は、なかなか捨てられないね。
お玉も穴埋めすれば大丈夫だよ。
修理して使うことって忘れられつつあるけど、
大切なことだよね。
- 2007/01/21(日) 11:28:34 |
- URL |
- ボギー #-
私はあまりいいものは買わないのだけどそれでもずっと使ってます、。なにしろ嫁に来たときに持たされたザルとボールまだ使ってるよ。だって壊れないんだもん。安いやつだけど、、、ただ足りないので買い足してますけど。極めつけは、八百屋でみかんとかがザルに入っていて・・・それをそのまま持ってきちゃって、、それもいまだに・・・・かれこれえーーーと何十年??
- 2007/01/21(日) 17:43:20 |
- URL |
- nanapu #-
ホタテというと、牛乳クリーム系が多いように思いますが、豆乳…いいですね。湯葉大好きなんです。
それにしても、ホーロ製のお玉って、昔、オレンジハウスとかにあった気もします。物を大切にしている、かきたまさんですね。
うちも、今のお玉は百均の片側に注ぎ口がついているものです。結構、気に入っています

。
- 2007/01/21(日) 21:47:51 |
- URL |
- sato #-
ホーローのお玉ってめずらしいですよね~
おまけにそんなに長い付き合いだったら
穴が空いたぐらいじゃお別れなんてできませんよ・・
小さそうな穴だからつかえますもんね。
こういう台所道具って微妙にこれじゃなきゃダメってのがあるんですよね~
- 2007/01/21(日) 22:16:51 |
- URL |
- きこり #-
そんなに大事に使ってもらえて
お玉冥利につきるわね。
その当時2500円ってけっこう(かなり)高いお玉よね。
私も台所のものって買うの好き♪
お鍋は、そこそここだわりがあるわ。
お玉というか穴がいっぱいあいてるやつはね、
私の祖母が使ってたものを今でも使ってるの。
古めかしくて、ちょっと柄が曲がったりしてるけど
捨てられないのよね。
この白菜のスープも作ってみるわ。
豆乳がいいわね。
- 2007/01/21(日) 22:55:25 |
- URL |
- ももママ #-
唐辛子は辛いってほどは入れなかったのですが、おろし生姜も手伝って、なんとなくスパイシー。
しかも身体がポカポカでした。ホタテの出汁って美味しいわね~。
今、鰹だしがダメなようだけど、ホタテはどう?からだ、あったまるよ~♪
私も、節操が無いもんだから、プロ用ステンレスのソースレードルも、100均のお玉も持ってるのよ。
でもね、味噌汁はこれじゃないと。(笑)
うん、やっぱりいいものって、いいよ。
- 2007/01/21(日) 23:08:03 |
- URL |
- かきたま #m/9dBB/k
うははは!!
ひろくんのコメント読んで、「妖怪穴あきお玉!」って言ったら、返して旦那、「妖怪穴あいちゃったお玉だろう?」って。笑った~~!!
恩返しかぁ。こっちが恩返ししなくっちゃだよ。カレーをよそうときにはちょっと嫌がるのを無理やり使っていたから~。(マジよ。笑)
- 2007/01/21(日) 23:18:17 |
- URL |
- かきたま #m/9dBB/k
そうなのよ。壊れないと、買い換える話しも出ないもんね。
ステンレスのボウルなんて、へこむ事はあっても壊れないしねぇ。
にしても、物持ちいいわね~。みかんのザルには笑いました~(^◇^)
- 2007/01/21(日) 23:24:50 |
- URL |
- かきたま #m/9dBB/k
そう、愛着なんですよね。包丁も、砥いでどんどん減っていくんだけど、使い勝手がよくって換えられないの、すごく判ります。
昔は穴が開いたお鍋も直してもらって使いましたよね。
修理してもらえるかしら。荒物屋?金物屋?今は・・・ホームセンター??まずはネットで調べてみます。
- 2007/01/21(日) 23:36:12 |
- URL |
- かきたま #m/9dBB/k
私も湯葉好きなんです。あ、温めた牛乳の表面の膜もすき。(^^ゞ
豆乳で、ちょっとヘルシーでしょ?
道具って、気に入って使えるのが一番ですよ。
気に入ってるからこそ、大切にするってもんです。(^◇^)
- 2007/01/21(日) 23:42:28 |
- URL |
- かきたま #m/9dBB/k
ホーローのお玉って、ホント見かけません。
あんまり好きなもんで、もうひとつ欲しかったけどついに手に入れられませんでした。
今日ね、味噌汁をよそっていたら、味噌の麹つぶが穴をふさいでくれたのよ。
すごい!とか思って、一人で笑っちゃった。(^◇^)まだまだ使えるわ♪
- 2007/01/21(日) 23:49:03 |
- URL |
- かきたま #m/9dBB/k
買った当時、旦那の給料もとことん安かったし(ここだけの話し)2500円のお玉は大ブーイングでした。
でも、本当に気に入って、同じ雑貨屋さんに並んで売っていたホーローの穴杓子も買ったの。それもバリバリ現役よ。
おばあちゃまの穴杓子、宝物ね。うすいアルマイト製か何かじゃない?ちょっと金色の。目に浮かんだわ~。
豆乳のスープ、生姜と唐辛子を入れなければ、ゆうまくんにもあげられると思います。やさしいスープだから。
- 2007/01/22(月) 00:01:47 |
- URL |
- かきたま #m/9dBB/k
こんにちは^^
おぉぉ~ホワイトでうまそうですね。
ホタテの旨みと豆乳の甘みが口に浮かびあがりますよ~
そうですか・・・穴・・・ですか。
13年目にして、試練ですね。
でも長年連れ添った道具達には、魂が宿りますから
自然治癒するかも知れませんよ^^/
- 2007/01/25(木) 10:07:42 |
- URL |
- たか #-
またまた忙しいのですか?
忙しいのはいい事ですね!
でも体に無理をしないように!(^o^)
- 2007/01/28(日) 17:11:33 |
- URL |
- おもちゃのひろくん #-
魂が宿る?自然治癒?
なんと素敵な響き・・・♪
本当に治ってくれるといいなぁ。本当に大好きなお玉だから・・・。
- 2007/01/30(火) 20:36:35 |
- URL |
- かきたま #m/9dBB/k
今度こそ、ひろくんに心配コメントをもらう前に更新するぞ!と、思っていたのに。(^_^;)
色々、野暮用で忙しくしておりました。
PCも開かずにいたら、メールの未読がすごいことに・・・。(ほとんどゴミなんだけど)
冗談でなく、更新の仕方を忘れてしまいそうです。(ーー゛)
- 2007/01/30(火) 20:44:09 |
- URL |
- かきたま #m/9dBB/k
お久しぶりです。
自分の使い慣れた道具があるっていいですよね。
私も昔、気に入った缶きりがあって
けっこうなお値段出して購入にたのに
今はみんなプルトップ式で
使わなくなってしまったんだよね。
同じようなもの見つかるといいですよね。
- 2007/01/30(火) 22:46:26 |
- URL |
- 女将 #TmY6lqBg
そういえば、最近はみんなパッカンですね~。
災害時なんかは便利だけど、味気ないといえば味気ない。
私は、パッカンを裏返して缶きりであけてますよ。
へそ曲がりだから。(爆)
同じようなお玉を見つけたら、きっとどんなに高くても買っちゃうと思う。
そしてきっとまた、旦那が反対するんだろうな。(笑)
- 2007/01/31(水) 08:31:13 |
- URL |
- かきたま #m/9dBB/k
- トラックバックURLはこちら
- http://kakitama.blog53.fc2.com/tb.php/334-31c5f78a
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)