上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
梅ジュースで、ゼリーをつくりました。

材料
梅ジュース
ゼライス
スイカ(好みで)
作り方
1、ゼライスは少々の水でふやかしておく。
2、梅ジュースを好みの濃さに薄める。
3、1を電子レンジにかけて、溶けたら取り出し2によく混ぜる。
4、器に注ぎ分け、小さく刻んだスイカを浮かべて冷蔵庫で冷す。
ちょっと売れ行きの落ちてきた梅ジュース。ツルンとゼリーに。
来てくれて有難うございます。

下の方ですけど参加してます。
かきたまおかんの独り言
大好きだったお蕎麦屋さんがある。住宅街のど真ん中で、あたりには商店などが全く無いところに、店主の名前を屋号にして、ぽつんと佇む。それはおいしいお蕎麦を食べさせてくれた。2~3ヶ月に一度、行くか行かないかだったが、店主が病に倒れた後を、日本料理で腕を磨いた息子さんがお母さんと二人で「蕎麦料理をもっと知ってもらいたい」と頑張っていた。そば粉を使ったいろんなお料理に出会ったのもこのお店だ。あれ?と思ったのは去年の暮れあたり。抜け道だったので店の前は良く通っていたが、営業している様子が無い。毎日のように前を通っていたのに、蕎麦の一枚も食べに寄れなかったのを悔やんでいた。やめてしまったのだろうか、年が明けても開いてる様子はない。それが3月、貼り紙があり「4月から営業します」と書いてあった。やっと暇が出来、暖簾をくぐったのは4月も終わり頃。しかし、息子さんの姿はなく、お母さん一人で4~5種類の蕎麦とうどんだけを食べさせる店に変わっていた。携帯の番号を聞かれ、素直にメモにして置いて来た。変わってしまった事情を聞けるかもしれないと思ったからだ。今月になってお蕎麦屋のお母さんから電話があった。だがその内容は「かきたまさんを、是非紹介したい方がいるの」というもの。45歳にもなって、それが何を意味するのか判らないわけじゃ無い。お母さんはマルチまがいのサイドビジネスに手を出したのだ。しかもお店のお客を勧誘している。お誘いはきっぱりお断りした。もう、お店に行く事は無いだろう。息子さんが店から姿を消したわけもわかった気がする。住宅街の中の小さな小さなお店。泣きたいくらい辛かった仕事の帰り、一枚のお蕎麦にどれだけ元気をもらっただろう。宝物のような、大切な場所だった。
テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
- 2006/08/27(日) 22:38:06|
- スイーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:17
<<
砂肝ときゅうりの和え物 |
ホーム |
こんにゃくのピリ辛煮>>
それはすごく残念なことでしたね。
悲しいですね。
お蕎麦屋さんの味も味わえないし、奥さんのことは特に。
何かの事情があってのことだろうけど、それでも・・・。
ところで、ゼリーおいしそうですね。
梅ジュースのページを今日、初めて見ました。
来年はぜひとも作ってみますね。
しかし、18歳のお嫁さんがいるなんてすごいです!
私なんか34歳でまだ乳幼児のおかんをやっているのに。
またこのページを楽しみにしています♪
- 2006/08/27(日) 22:52:40 |
- URL |
- KIYO #Ip/fgraw
時は流れて、みんな変わっていくんだなと思いました。いざとなったら、自分で蕎麦打ちます。すごくヘタだけど。(^^ゞ
自分が18歳の頃は好きに遊んでましたから、嫁を見てると「えらいなぁ・・・」と思います。でも、何歳でも子育ては大変な仕事だし、やりがいのあることだとおもうのです。お母さんは、みんな「えらい!」
- 2006/08/27(日) 23:25:38 |
- URL |
- かきたま #m/9dBB/k
何だか寂しいですね・・
人はいろんなことに救いを求めたりするけど、
このお母さんはマルチ商法に生きがいを見出したのかな・・・
美味しかった蕎麦が遠い思い出になってしまいましたね。
気分を変えて・・梅ぜりーいいですね~!
スイカを入れるのが斬新です!
- 2006/08/28(月) 06:23:15 |
- URL |
- きこり #-
マルチ商法か~、蕎麦屋のお母さんは何がしたかったんでしょうね?理由があるのでしょうか?
何にしても、思いのあるお店に足を運べなくなることは、寂しい限りですね。
梅ゼリー美味しそう!
ちなみに、ゼライスって何?
また遊びにきますね^^/
- 2006/08/28(月) 09:40:12 |
- URL |
- たか #-
そうですね。きっと救いを求めたんだわ。彼女には必要だったんだと思う事にします。ちょっと気持ちが楽になりました。きこりさん、ありがとう!
食器棚の上にのせてある蕎麦打ちようの道具を見上げて、モチベーションを上げつつあります。(^^ゞ
スイカと梅ジュース、意外と合うのです。こんど、桃はどうか試して見ます(^^)
- 2006/08/28(月) 10:23:51 |
- URL |
- かきたま #m/9dBB/k
わたしも大人になってからお友達になった子がいて、おうちにおいで~っていうから喜んで行くとエステと化粧品販売でした。
いやですね。むこうとこちらの思いが全然違うのが。
- 2006/08/28(月) 10:41:48 |
- URL |
- さまんさ #-
大好きなお店がなくなったり変わったりは仕方の無い事とは思うけれど、やはり残念です。食べられないとなるとよけいに食べたくなる厄介な性格なもので、困っているところ。(^^ゞ
ゼライスはゼリーの素(粉末)で、スーパーの製菓コーナーに売ってます。少量の水でふやかしてから、レンジにかけてとかし、ジュースやワイン、コーヒーなどにいれて冷すと手軽に素敵なゼリーに変身します。出汁などにいれて、ぐずぐずっと崩したものを冷製にしたお魚などにかけたり、介護食(お年寄りが水物、汁物にむせないようにとろみをつける)にも使われたりしています。思いついたらすぐ作れるので必ずストックしてある物のひとつです♪
- 2006/08/28(月) 10:47:53 |
- URL |
- かきたま #m/9dBB/k
それはいや~な経験でしたね。最初に会話したときから、思いは違うわけですもの。ショックですよね。
- 2006/08/28(月) 10:54:57 |
- URL |
- かきたま #m/9dBB/k
蕎麦屋さんは旦那さんが倒れてしまったことでとても歯車がくるったんだと思います。生きていくためには仕方ないこともあります。
私はなんでもやりたがりなのでマルチはひっかりませんが・・・試しにというのはあります。化粧品はクチコミのものをずっと使っています。別に騙したりはしてません。商売にもしてません。誤解のないようにお願いします(^^;そういうことで友人関係を壊したりするのもいやですね!
梅ゼリー涼しそうでおいしそうですね?やっぱりこの一手間が必要よね(^^)
- 2006/08/28(月) 11:51:28 |
- URL |
- nanapu #-
だいじょうぶ。誤解なんてしてませんよ(^^)
大切な友達をなくしたくないもの。地道に生きていきます(^^ゞ
美味しいお蕎麦屋さんは、また見つけるわ。(^o^)丿へこたれません。
- 2006/08/28(月) 12:09:49 |
- URL |
- かきたま #m/9dBB/k
なんか寂しいですね・・
よくある話です。
いろいろな仕事がありますが
友達なくしてまでもね・・
私も梅ジュース整理?しました。
梅はジャムに(まだ漬けてたのかって言われそうだけど(笑))シロップは琥珀色になってなんか美味しそう(笑)
- 2006/08/28(月) 13:44:52 |
- URL |
- ももママ #-
早くにブログに遊びに来て、拝読はしたのですが。。
何とコメントすればいいのか、困っていました
腹立たしくて。悲しくて。旦那様に先立たれた女の生き方を考えたり。。
でもやっぱり、何だか、悲しいね。
生活のためなら、もっと違った生き方もあっただろうに。。
梅ゼリー。さっぱりと美味しそうね。
幾つでも食べられそう。。
- 2006/08/28(月) 13:52:15 |
- URL |
- のんき #-
そういった仕事がいまだに横行しているのにも驚きますよね。商売に精出すよりも、仲間を増やした方が儲かるなんて・・・。
ゼリーにしたら、つるつると食べだした子どもたち。目先を変えるのは有効な手立てでした。(^o^)丿
- 2006/08/28(月) 14:42:57 |
- URL |
- かきたま #m/9dBB/k
悩ましてしまいましたね。ごめんね。(^^ゞ
小さなお店だったけど繁盛してたんです。2ヶ月ごとに季節の変わりそばを出したり、創作そば料理など、普通のお値段で味わえるのが人気でした。それでも、横道に惹かれる何かがあったのでしょうね。
旦那がいなくなるなんて、考えもしない幸せものだった私。頑張って元気に生きていく力を養わなくては!それには、友達って大事よね!
- 2006/08/28(月) 15:03:18 |
- URL |
- かきたま #m/9dBB/k
かきたまさんこんにちは~♪
爽やかな彩りのゼリーですね*^^*
とっても美味しそう~♪
スイカのシャキシャキ食感も楽しそうです♪
思い出のお店、とっても残念ですね。お店のおかみさんもいろいろご苦労があったのでしょう。
でも、大切なお客さんを勧誘するなんて、とっても悲しいですね。
- 2006/08/28(月) 17:21:47 |
- URL |
- YUKA #17ClnxRY
ちょっとゆるめのゼリーに、スイカのシャキシャキがいい感じでした。残り少なくなった梅ジュースに、夏の終わりを感じています。
時の流れって、時には残酷ですね。友人と、家族と過ごした美味しくて幸せな時間が、ずっとそこにあると思い込んでいました。残念で悲しいけれど、みんなが幸せに向かってくれればと願わずにいられません。
- 2006/08/28(月) 23:38:35 |
- URL |
- かきたま #m/9dBB/k
しいshじょfsh;しcんはえりljfhcんkdlsつjmkんhyんさぢおkxlfh;3おq4;jkhbr893qお3tjqういOGうjkれmqkぁgyhせdrftgyふじこlp;@:
- 2006/10/30(月) 12:34:39 |
- URL |
- 真也 #-
- トラックバックURLはこちら
- http://kakitama.blog53.fc2.com/tb.php/268-f4c774c8
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)